料理から探す

国名から探す
レシピを検索する

カシャタ(ピーナッツおこし)

料理名(日・英・現地語)


カシャタ(ピーナッツおこし)(日本語)
kashata(スワヒリ語)

食されている国や地域


タンザニア、ケニア、コンゴなど

この料理って?


タンザニアの代表的な軽食。砂糖とピーナッツが原料なので食べごたえがある。都市部では路上でコーヒーを売り歩く人たちがいて、その人たちが軽食として一緒に売っていることが多い。コーヒーに良く合う。


材料


落花生

砂糖

(小麦粉)



調理手順


1) 落花生を炒って、薄皮をむく。

2) 鍋に砂糖を入れて弱火であたため、溶かす。こげないように絶えずかきまぜる。

3) 砂糖が十分に溶けてきたら、1)の落花生を投入する。

4) バットなどの器に移し、やや冷えたら表面をならす。

5) 完全に冷えて固まったら、一口大に切り分ける。

※できあがりを柔らかくしたい場合には、3)の時点で小麦粉を少量加える。



右がカシャタで、左がコーヒー。コーヒーはおちょこのような小さなカップに注がれる。


紹介者:黒崎龍悟