料理から探す

国名から探す
レシピを検索する

牛肉のスープ

料理名(日・英・現地語)


Enva ya nyama(ガンダ語)

食されている国や地域


ウガンダ(特に南部)

この料理って?


一般的な家庭料理です。今回紹介する料理方法は首都のカンパラの家庭でおこなわれているものです。


材料 (4~5人分)


牛肉
1kg

にんじん
小1本

ピーマン
小3~4

玉ねぎ
小2個

ナス
1本

ジャガイモ
2~3個

適量

スープの素
適量

カレーパウダー
適量

適量

適量




調理手順


1)牛肉を炭火で軽く焼き目をつける。その際バナナ(マトケと呼ばれる、日本で生で食べられているバナナとは品種の異なるものです)の皮の上で焼く
牛1

2)1)で焼き目をつけた牛肉を細かく切り、大匙3ほどのたっぷりめの油で揚げるように炒める
牛2


3)牛肉にかなり火が通ったところで、たまねぎ、にんじんを細かく切って2)に入れる
牛2

4)その後、ナス、ピーマン、トマトをやはり細かく切って3)に入れていく
牛4

5)塩、カレーパウダー、スープの素を4)に入れていため、水を入れる( 3)の手順からここまで10分ほど)

牛5

6)5)にジャガイモをふたつに切って入れ、ふたをして炭火に60分ほどかけつづける

7)6)をほかの主食とともに盛り付ける

牛6


フィールドメモ


出来上がりの写真(調理手順の7)は、牛肉のスープ以外に「つぶしバナナ」と「炊き込みごはん」、「キャベツのおかず」が盛り付けられています。カンパラの人びとは、主食を1回の食事で2種類以上とる傾向があります。家庭で余裕がないときでも、昼と晩の主食は変えるようにしている姿を見ます。主食となるのは、バナナ、米、キャッサバ、ウガリ、スパゲッティ、サツマイモなどたくさんあります。それらの主食に対し副食となるスープは1種類が基本となります。ただし、結婚式などにいくと、5種類以上の主食と最低でも牛肉と鶏肉といった2種類のスープが用意され、超!豪華なご飯がふるまわれます。


紹介者:大門碧